知らないと損をする?パソコン教室の選び方

パソコン教室の現役講師です。

パソコンは独学は難しい!

パソコンって独学だと難しいですよね。

今時代は操作につまずいても、ネットで検索すれば何とかなったりしますが、
環境や画面が異なったりしていると、応用力が必要ですので
本当に自分が解決したいことがすぐ調べられるとは限りません。

私はまだ初心者の頃、パソコンに詳しい友人がいたので
操作でつまづくたびに、電話をして聞きまくっていました!

頼れる家族や友人が近くにいれば
ちょっと安心できますよね。

でも、何度も同じことを聞いていると、気を遣いますし
もしかしたら嫌がられたり、家族だと怒られることもあるかもしれません。

パソコン教室に通えば、いつでも聞けるし
自分が学びたいことが効率よく学習できると思います。

人に聞かなくても自分で解決したい!

まずはそこがパソコン教室に通う大きな理由になると思います。

 

パソコン教室ってどうなの?

パソコン教室、と一口にいっても色々な形態があります。

大きく分けると

  • 資格習得系
  • 趣味・実用系
  • 専門、技術系

と分類できます。

あとは、学習スタイルとして

  • マンツーマン形式
  • 個別学習形式
  • 一斉授業形式(グループ学習)

これに加えて、通信教育やネットでオンラインで学べるものもあります。

色々なパソコン教室を見て、費用や場所、目的などに応じて
自分にあった教室を見つけていくことになります。

 

パソコン教室選びのポイント

自分が学びたい講座があるか?

WordやExcelなどのOffice系、イラストレーターやフォトショップなどのAdobe系、
ネットワークやプログラミングが学べる技術系、
生活に活用できる趣味系など、これ以外にもたくさんの講座がありますが、

選んだパソコン教室が、それらにすべて対応しているとは限りません。

自分が習いたい講座に教室が対応できるか?
詳しい先生がいるか?ここも重要になります。

パソコンでできることも様々。
パソコン教室やパソコンの先生と言っても、何でも精通している方は稀で、得意・不得意があります。

習いたいソフトや環境、教材が整っているかどうか?
習いたいソフトに対応していても、バージョンが古いと画面が違うことがあり
慣れている人はいいのですが、初心者だと戸惑ってしまうことがあるかもしれません。

同じソフトでも、
教室によって環境が異なります。

こういったことは見た目ではわかりにくいものです。

資格をとるなら、自分がほしい資格に対応しているかどうか?
「ウチは○○資格に対応しています。安心して学習できますよ!」といっている教室でも
学習はできても、いざ受験となると別の教室へ行かなくてはいけないことがあります。

普段行きなれた教室で受験できると
試験本番のときも、環境も変わりませんし緊張しないで済みますよね。

 

マンツーマン?or個別学習?or一斉授業?

聞きたいことを何でも聞けるマンツーマンは、
忙しくて通う暇がない方にはおすすめですが、

先生を独占しているので人件費がかかる分、どうしてもレッスン料金が高額になります。

また、マンツーマン授業では、習う目的がはっきりしていないと、
対応する先生も、状況や目的を聞き出していくところから始めることになるので
余計な時間がかかってしまいます。

先生を独占できる反面、質問と返答のキャッチボールが増えますので、
消化不良を起こしたり、その場ではわかったつもりが、帰ってきたら忘れていた、なんてこともよくあります。

ですので、ある程度パソコンができる方で、
わからない部分がはっきりとしている方にマンツーマン形式は向いていると思います。
できれば、質問項目を箇条書きにして、用意しておくと効率が良いと思います。

 

その点、個別学習は、生徒一人一人が別々の勉強をしているので
席が空いていれば基本、好きな日時に予約を取って通えて便利です。

実はパソコンって、習うより慣れろなので、
教わるインプットよりも、実際に自分で試してみる時間のほうが多くかかります。

ですので、個別学習は特に基礎から習う方には
自分にあったペースで効率よく学習できますので、おすすめです。

また、先生は数名の生徒をそれぞれ指導していくので、
マンツーマンに比べてお財布にやさしいのが特徴です。

デメリットとしては、質問が多い場合は、他の生徒の迷惑になるので
気を遣わなくてはいけないことや、
教材が優れていないと、わからないことが増えてしまい、
質問待ちや、先生の奪い合いのような授業になってしまうこともあります。

 

一斉授業形式

複数の受講者と一緒に、同じことを学ぶいわゆるセミナーのような授業です。

昔は多かったのですが、最近は個別指導が増えて
少なくなっています。

メリットは、一体感と楽しさ。
同じことを学ぶ仲間と一緒に、共感したりと、楽しく授業ができます。
実は、モチベーションが上がるのは一斉授業ならではです。

ただし、周りの受講者とのレベル差があると、イライラしたりついていけなかったりします。
また、単発講座ならいいのですが、
それが連載講座の場合、お休みをしてしまうと振り替えが難しかったりしますので
定期的に通える方に向いています。

先生の技量が出てしまうのも一斉授業の特徴。

楽しませる、わかりやすい授業をしてくれる先生だといいのですが
複数の受講者を一斉にコントロールしなければいけないため、
先生のスキルや経験も重要です。

 

このように、見た目や、場所や料金だけではわかりにくい
パソコン教室を選ぶポイントをいくつかあげてみました。
いかがでしょうか?

同じパソコン教室でも、かなり違いがあるものです。
実はパソコン教室を渡り歩くようなことは少なく、
一度入会すると、その教室のやり方が当たり前だと思い込んでしまうことが多いので
比較するのが難しいのです。

最後に、こういう教室はお勧めしません。

マンツーマンだと謳っていて、実は個別形式だったりすることがあります。

個人レッスンではなく個別レッスン、という言い方に注意してください。
前者はマンツーマンで、後者は先生一人に対して複数の生徒を教えます。
言葉も似ているので、勘違いしがちです。
逆にそれを逆手にとって募集している教室も、残念ながらあります。

また、個別指導形式では、テキストだけで教えているか、
動画教材などのマルチメディア教材を採用しているか、これも違いが出ます。

前者の場合、1人の先生が教えられる生徒は、せいぜい4名程度です。
特に市販のテキストを使わせる教室では、あまり多くの生徒を教えることができません。

動画教材の場合は、8名ぐらいまで教えられることがあります。

市販のテキストを使って、先生一人が5名以上教えている教室は要注意です。
質問があっても相当待たされたり、
動画教材を導入する費用をケチってコスト削減し、
いわば自習教室のようになっている可能性があります。

これでは、自宅で自習してるのとさほど変わりません。
見極めとしては、体験レッスンへ行ったときに
先生が生徒をうまく教えてコントロールできているかどうかもチェックしておくとよいでしょう。
体験レッスンのときだけ、マンツーマンで教えておいて、
いざ入会するとたくさんの生徒さんを回しきれず、対応が全然できていない場合もありますので
できるだけ、普段の授業を見に行くことをお勧めします。

また、よくあるのが
1ヶ月3,000円で通い放題!!などといった教室。

実は月謝以外に高額なコース料金がかかったり、
通い放題とはいいつつも、予約が制限されていて、実際には思ったほど通えないことがあります。

3,000円以外にいくら必要なのか?
通い放題に制限があるのか?このあたりもきっちり確認しておきましょう。
入会してから気づいたのでは遅いのです。

このように現役パソコン教室だからこそ話せる裏話ではありますが、

あなたがパソコン教室を選ぶときは、
料金だけではなく、こういったところをチェックして
優良なパソコン教室を選ぶようにしてください。

 

 

参考になったらお友達にも教えてあげて下さい♪


パソコン教室 無料体験レッスン

体験レッスンカイカのパソコンレッスンは、初心者から中・上級者まで幅広くご提案できるカリキュラムがあります。

無料体験レッスンは随時開催しています。お気軽にご参加ください!スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です